しちや

しちや
I
しちや【七夜】
(1)七日目の夜。 また, 七日間の夜。
(2)子供が生まれて七日目の祝いの夜。 お七夜。
II
しちや【質屋】
物品を質として預かり, 金銭を貸し, 利子を得る職業。 また, その店。 江戸時代以降の庶民の金融機関。 中世には土倉(ドソウ)と呼ばれた。 質店(シチミセ)・(シチテン)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”